Uchiy's Room
[Top] [My Profile] [My Car] [My PC] [Fissing] [Link] [BBS] [サイト案内]

Sea Fissing Report


    2005年8月5日 新潟県上越市 第二八坂丸
     今回は会社を半日休んでの船釣りで、魚種は五目&アカイカです。船釣りは約2年ぶりです。
     17時からの夜便で、座席は抽選でした。満席だったので良い席取れるか心配でしたが、1番席に当選。
     30分ほど移動し、17時30分位から釣り開始。水深30M位の所でした。
     最初のうちは船全体でまったくアタリがなかったのですが、反対側でサバが上がり、少し遅れて自分も
     アタリがあり、釣り上げると35cm位のサバGet!
     その後もコンスタントにアタリがあり、ばらしも何回かありましたが、納竿の22時30分くらいまで
     飽きる事無くアジやサバを釣る事が出来ました。
     角仕掛けがあれば、アカイカもトライ出来たのですが、今回は五目サビキに集中しました。
     結果は、大アジ(40〜45cm)8匹、サバ(35〜40cm)7匹、小アジ(20cm位)、
     豆アジ(10cm位)2匹でした。
     仕掛けはハリス4号の6本針でピンクスキンサビキ(針は12号)を使用しました。
     ばらしもありましたが、サイズ的には問題はありませんでした。


    2005年5月3〜4日 新潟県上越市 直江津港東埠頭近辺
     今回は同僚と夜釣りです。
     18時頃現地に入り、最初は軽くサワラ狙いでルアーを投げていました。
     しばらくするとアジ狙いの方が2組来て準備をはじめたので自分たちもライトで海面を照らし、
     アジ狙いのサビキを投入しました。
     一杯やりながらしばらく待っているとあたりがあり、初アジGet!
     しかし、爆釣モードにはならず、ポツポツと釣れるだけでした。その後23時位まで粘り、
     全くあたりがなくなったので仮眠を取りました。
     5時頃から釣りを再開し、ルアー、投げサビキも試しましたが全くあたりがなく、8時30分終了。
     結果は、アジ(10〜15cm)17匹(同僚は・・・2匹)、サバ(20cm位)、ヒラメ(30cm位)でした。
     仕掛けは白スキンのサビキは3号と4号を使用しました。豆・小アジにはこのサイズ位で
     ちょうど良さそうです。アジを追っかけてきて仕掛けにかかったヒラメも何とかなりました。
     ヒラメ、サバも釣れたので満足の釣りでした。


    2005年4月29〜30日 新潟県上越市 直江津港東日本フェリー乗り場など
     1年ぶりの海釣りです。結果はボーズ・・・・
     29日は朝から雨と風でした。
     防寒具・雨具を持っていかなかったのでずぶ濡れの中の釣りになってしまいました。
     ルアーでのサワラ・イナダ狙いでしたが、当たりもなくギブアップしました。
     30日も昨日同様サワラ・イナダ狙いで釣りに行きました。日中は周りでたまにサバや、
     サワラがあがっていました。
     自分も気合をいれジグを投げていましたが、当たりも無くフェリーの入港時間となり終了となりました。
     サビキも仕掛けておきましたが、そっちも駄目でした・・・
     最後に・・・
     最近、釣り方、ごみの片付け含め、直江津港に来る釣り人のマナーが悪くなっています。
     多分、バーベキューついでの釣りや、レジャー感覚でファミリーフィッシングをする
     釣り人が、増えてきたからだと思います。
     今回の釣行で・・・
     ・ルアーフィッシングでの近辺の釣り人のラインを無視した仕掛け投入。
     ・投げサビキでの流れている仕掛けの放置。
     ・糸くず、えさ・仕掛けが入った袋のポイ捨て。
     が以前よりひどくなったと感じました。(あくまでもこれは自分が感じたことです。)
     皆さん、最低限のマナーを守って楽しみましょう。


    2004年7月3日 新潟県大潟町 渋柿浜近辺
     今回は職場の同僚との釣行です。
     前回と同じポイントでしたが、直江津港の立ち入り制限の為か、人が多かったです。
     11時頃から釣り始め、最初は調子がよく、同僚と自分でカマス(20cm以上x2)や
     シマダイ(15cm位)、小あじ(10cm前後)がコンスタントにあがっていましたが、
     午後には全くあたりがなくなりました。
     その後、他の同僚も合流しましたが、あたりも回復せずあまり釣果は伸びませんでした。
     ちなみに本日の釣果は全部で50匹位でした。
     30cmクラスのアジも回遊しているようなので、次回はがんばるぞ・・・


    2004年6月26日 新潟県大潟町 渋柿浜近辺
     テロ対策による直江津港の立ち入り制限発動前に以前から気になっていた場所へ行ってみました。
     投げサビキが主体でした。
     釣果は15cm前後のアジが100匹くらいでした。
     自分では釣れませんでしたが、トビウオやイナダ等も回遊しているようで、魚影は濃いようです。

    2004年5月17日 新潟県上越市 直江津港東防波堤
     久々の海釣りなので、今回はサビキで鯵か鰯狙いの釣行です。
     雨が降る中でちょっと大変でしたが、良く行く釣具屋さんの情報を元にポイントに行き、
     チャレンジしたところ、5分くらいで一匹目Get!
     結局10:30位から4時間位で20cm前後の鰯が、60匹位、10cm前後の小鯵が20匹位でした。
     今回はサビキの5号を使用しましたが、6号でもOKだと思います。